Take it easy

サッカーブログです。

不器用な人たち Jリーグ 京都サンガ VS 湘南ベルマーレ

再開後初のホーム開催。そして下位チーム同士の試合ということもあって、
勝ち点3が絶対に欲しい京都サンガ
しかし結果は0−1の最悪の結果。
ボールを保持し攻める時間が続きましたが湘南の固いディフェンスを破れず。

試合展開をおおざっぱに書くと、
前半の立ち上がり、サンガは相手のボールを奪い早い攻めを仕掛けてシュートで終わる、
という狙いをきちんと出来ていたと思います。
この試合の一つ目のポイントはこの時に点を取れなかった事。
中頃には湘南も京都の中央突破への対応し始め、
京都も田原のポストプレーを上手く封じていて、膠着状態で終了。

後半開始、早々と半分イージーミスのような点が入り湘南は完全にディフェンスモードに、
しかし20分過ぎから、疲労から湘南の動きが鈍りバイタルエリアが空き始める。
ここで京都は交代選手を入れ勝負を掛けるも点取れず。
ここが2つ目のポイント。

終盤には両チームとも動けなくなり終了。



J1に上がってから毎年そうなんですが、相手のチームの順位とは関係なく、
ゴール前に多くの選手が引いてスペースを埋めて、
守りを第一にするチームにはとても苦労しています。
カウンターを狙うチームとしてはある意味宿命的な所だったりするんですが、
相手を崩す能力がサンガにはとっても足りない。

もうちょっと細かく書くと、
クサビのボールを入れ相手のDFを中央に引き寄せる、
そして開いたサイドにボールを展開する。
とか
サイドにボールを運んでDFをPAの中まで下げさせてから、
マイナスのパスをだして、下がり目の選手にミドルシュートを打たせる。
とか。
こういう相手の組織を前後左右に振り回す、ボールの動かし方が出来ていないんですね。
正直に攻めすぎるというか。

相手が前に出てくる上位チームにはいい勝負をするけれど、
下位チームになかなか勝てないというのは、こういう問題を抱えているからでしょう。
逆に言えば、その問題を解決出来れば上位を狙えると。


サンガの攻めがかなり不味かったとは言え、湘南の守備の出来はとてもよかった。
相当な覚悟を感じた。
2つの守備ラインはコンパクトで、集中力が高く、
スペースを開けない、中央突破を止める、2列目の飛び出しに付いていくという、
仕事を完璧にこなしたボランチがこの試合の結果を生み出したと思います。

スタンドから見ていて思ったのが、前後の距離が短いのは当然として、
左右の距離も近づけていたように見えました。
当然サイドチェンジをされると一気にゴール前まで持ってかれるというのは十分承知の上で、
それでも中央を抑える、ディエゴを抑えるという目的があったのでしょう。
それに加えて、京都のFWには高さを武器にする選手がいなくて、
もしサイドからクロスを上げられてもCBが跳ね返せるだろうという計算もあったと思われます。
実際そうなった。



最後にダメ出し。
マイケル・ジャクソンの言葉を借りると
「怒って言ってるんじゃないよ。L・O・V・Eだよ。」

大剛。
この日の前半に2度も、何でも無いパスをコントロール出来ずにサイドを割った。
失点シーンでは、相手に入られPAで胸トラップされるといありえないDFをしていた。
そういうプレーはスタジアムに大きな失望を呼ぶんだ。
こんなことじゃダメなんだよ。

でもサポーターは君はこんなもんじゃないと思って見てるんだよ。
君の事をサポーターは大きな期待と希望を持って見ているんだよ。
だから、これからの試合はもっと良いプレーを、拍手を贈れるようなプレーを。
最大限の集中を持ってプレーするんだよ。


もっかい言うよ。
「君はこんなもんじゃない」
わかった?