Take it easy

サッカーブログです。

現状の確認 2015 J2リーグ 第2節 京都サンガ VS ジュビロ磐田

ネットの調子が悪くて長文を書くのが難しかったので試合の感想を簡単に。

この試合は京都サンガの今の状況がはっきりと出た試合だったと思う。
セットプレイとミスからの失点はあったものの、守備はそこそこ出来ている。
2列目の守備意識は高く、CBとナミルの中央は固い。
ゴールキーパーの清水は守備範囲が広くキャッチングも安定していました。
それだけに怪我の離脱は大変痛い・・・

気になるのはCBのスピード不足。
山口とバキは強さはあるけれども同じように足は遅め。
人を変えるのか、CB二人の連携でカバーできるのか、DFラインの位置を低めに設定するのか。
弱点の解決方法はどれになるでしょうか。

攻撃の方に話を移すと、
4バックから3バックへのチェンジを使ったサイド攻撃。
これは石櫃とテソンというクロッサーが左右に居る事で理にかなった攻め方であると思います。
ボランチ、2列目と連携してSBが縦に突破する動きは開幕戦にも見られたパターン攻撃で、
特に強調してデザインされているの事が見て取れます。
サイド攻撃が出来ているだけに、2列目の逆サイド、トップ下の選手がワントップと同じ高さまで上がって
クロスに合わせる動きが足りないのが残念な所です。

開幕から2試合の印象として、和田監督がまず最初にやりたかった事はそれなりに出来てるんじゃないかと。
次にやることは、得点パターンの構築でしょうかね。
今後はそこら辺に期待して見て行きたいと思います。



○今週のワンポイント
開幕戦でやろうと思っていたのを忘れてしまっていので、今回、満を持してというこで。

2失点目の場面です。アダイウントンのドリブルが素晴らしかったのはその通りなのですが、
京都守備陣の対応が良ければ、防げた失点だったかも知れません。

ナミルがDFラインに落ち、サイドバックを上げて攻撃に移ろうとしたパスをカットされた所から。
アダイウントンがドリブルを開始した時に、京都の守備は山口、ナミル、バキの三人。

この3人が一列に並んでしまったのがよく有りませんでした。


縦に並んでしまうとDFの一人が突破された時に、他の二人も同じように置き去りにされてしまいます。
アダイウトンにとっては、山口をかわすことはDF全員をかわすことと同じ事です。
実際の得点シーンでも山口が突破された後、ドリブルを止められる位置に守備の選手は居ませんでした。


複数人でドリブルに対抗するときには、
まず一人がボールを持つ選手に前に立ち、他の選手は斜め後ろに位置に居ることが良しとされています。


斜め後ろに居ることによって、一人目がドリブルでかわされてしまっても、
すぐに二人目の守備がボールに当たることができるます。


失点の原因は攻撃に移ろうとした時のパスミスから始まっていて、
それ故に慌てて守備をしてしまった様に見えます。
どちらがボールに当ってどちらがカバーのポジションを取るのか、山口とナミルの連携がまだ上手く行っていないのでしょう。
サッカーではこういう緊急の場面はありがちなのですが、
そんな場面でも深めて落ち着いて対応することが失点を減らす事につながるんでしょうね。